China
Displaying present location in the site.
社會貢獻活動
被害者支援
NECは青海地震、四川地震などの被害に対して、寄付?製品寄贈、社員義援金など支援した。中國赤十字から人道サービス賞を受賞した。

車椅子テニス普及活動
NECは1992年からITF(國際テニス連盟)主催の「NEC車椅子テニスツアー」に協賛してきた。中國における車椅子テニスは認知度が低く、NECでは選手育成を目指し、國際大會への延征や日本の選手との交流試合、選手合宿の支援を行ってきた。北京パラリンピックなど選手が活躍してきた。

NECの林
中國地區では北京郊外の荒地に緑を取り戻すため、現地法人が個別に行っていた植林活動を統合し、2005年から「NECの林」プロジェクトを開始した。北京?上海?アモイ?香港など地區の従業員は今まで4000本以上の木を植え、従業員の環境意識を高めた。

NEC杯囲碁大會
NEC杯囲碁大會は前身の「日中スーパー囲碁?勝ち抜き戦」に始り、1995年から「NEC杯囲碁大會」と形を変え、足掛け25年に渡り日中文化交流という大きな役割を果たしてきた。大會には中國囲碁界を代表する一流棋士が參戦し、中國國內で最も権威があり影響力がある試合である。

愛心書庫活動
「NEC愛心書庫活動」とは中國で日本語を勉強している學生に対して、日本から本を寄付し、日本語學習を支援するプロジェクトである。中國寄付先の學校は長春外國語學校、北京外國語大學、西北大學、浙江大學、アモイ大學、武漢中南民族大學、西安交通大學などある。
