<nav id="wckqc"></nav>
  • <nav id="wckqc"><strong id="wckqc"></strong></nav>
  • <menu id="wckqc"><strong id="wckqc"></strong></menu>
  • <nav id="wckqc"><code id="wckqc"></code></nav>
    <nav id="wckqc"><code id="wckqc"></code></nav>
    <nav id="wckqc"><code id="wckqc"></code></nav>
    <menu id="wckqc"></menu>
    <menu id="wckqc"><code id="wckqc"></code></menu>

    Please note that JavaScript and style sheet are used in this website,
    Due to unadaptability of the style sheet with the browser used in your computer, pages may not look as original.
    Even in such a case, however, the contents can be used safely.

    1. ホーム
    2. ニュース
    3. プレスリリース
    4. プレスリリース
    5. プレスリリース 2013年
    6. 富士ゼロックスのグローバルでの輸送ステータスの可視化をクラウドサービスにより実現

    富士ゼロックスのグローバルでの輸送ステータスの可視化をクラウドサービスにより実現

    2013-5-28

            日本電気株式會社(注1、以下NEC)とGXS株式會社(注2、以下GXS)は、富士ゼロックス株式會社(注3、以下富士ゼロックス)に、生産拠點から國內外の販売會社への輸送中製品の現在ステータス(位置や在庫情報)を効率的に確認できるクラウドサービスを提供しました。富士ゼロックスは、本年2月から中國/日本間の輸送品について本サービスの利用を開始し、このたび、中國/北米?歐州各國間での利用を開始しました。今後は、中國/アジア各國間へ展開予定です。

            本サービスは、NECの物流統合クラウドサービス「NeoSarf/Logistics」とGXSのグローバル対応企業間データ連攜クラウドサービス「GXS Managed Services」を組み合わせ提供しています。サービスの運用にあたっては、富士ゼロックスの貿易業務に関するノウハウが活用されています。

            富士ゼロックスは、中國や日本國內でデジタル複合機やプリンタなどを生産、日本?アジアパシフィック各國で販売し、北米?歐州などに輸出しています。これまで、海外の販売會社等から多數の緊急な納期問合せに対して、工場や各輸送業者に都度確認し回答していました。また、海外の販売會社においては、萬一の輸送遅延に備えて多めの在庫を確保していました。


            今回、1,600社以上の輸送業者との接続実績のある企業間データ連攜クラウドサービス「GXS Managed Services」を利用して収集した約40社の輸送業者の輸送ステータスを「NeoSarf/Logistics」のデータベースに登録し、物流に関わるどの部門(販売會社、需給部門、生産拠點など)の管理番號で検索しても、輸送中製品の現在ステータスを把握可能としました。これにより富士ゼロックスは、リードタイムが長い國際輸送においても、きめ細やかな管理ができるようになり、納期問合せへの回答の迅速化や、在庫の削減、洋上にある製品へのオーダー引當、さらには生産計畫精度の向上など、需給コントロールの強化を実現します。

            なお、富士ゼロックスは、文書の電子化から情報の共有、効果的な文書の活用など、文書管理の一元化を実現するドキュメント管理ソリューションを展開しています。インボイスやパッキングリスト(梱包明細書)など多くの帳票が必要となる貿易業務においても、多數の企業が本ソリューションを導入しています。

            NECとGXSは、富士ゼロックスが本ソリューションで培った貿易業務のノウハウも活用し、このたびの輸送ステータスの可視化を実現しました。

     
            ビジネスのグローバル化に伴い、物流のグローバル化が一段と進んでおり、輸送中のモノの流れをタイムリーに把握することが、適切な在庫管理や経営の効率化につながります。

     
            NECは今回の実績を活かしながら、「NeoSarf/Logistics」により企業の物流業務の効率化や経営基盤の強化に貢獻していきます。
     
            GXSは世界で55萬社以上の企業が利用する巨大なB2B ネットワーク基盤を活かし、迅速な企業間データ連攜を通してグローバルビジネスを支援していきます。

     
    富士ゼロックスが導入したサービスの概要図は別紙をご參照ください。


    以上


    (注1) 所在地:東京都港區、代表取締役 執行役員社長 遠藤信博
    (注2) 所在地:東京都港區、代表取締役社長 田中良幸
    (注3) 所在地:東京都港區、代表取締役社長 山本忠人


    <本件に関する情報>
    ?「NeoSarf/Logistics」
        URL : http://jpn.nec.com/neosarf/logistics/


    ?「GXS Managed Services」
     URL : http://www.gxs.co.jp/products/managed_services


    <本件に関するお客様からのお問合せ先>
    NEC 流通?サービス業ソリューション開発本部
    電話:+81-3-3456-8330
    E-Mail:info@nsl.jp.nec.com


    GXS 営業本部
    電話:+81-3-5574-7545
    E-mail: gxs-inquiry@gxs.com


    <本件に関する報道関係からのお問い合わせ先>
    NEC コーポレートコミュニケーション部 高橋
    電話:+81-3-3798-6511
    E-Mail:mari-t@ct.jp.nec.com


    GXS マーケティング  石黒
    電話:  +81-3-5574-7545
    E-mail: gxs-pr@gxs.com

     

    サービスの概要図サービスの概要図


    分享到


    色戒电影完整版