<nav id="wckqc"></nav>
  • <nav id="wckqc"><strong id="wckqc"></strong></nav>
  • <menu id="wckqc"><strong id="wckqc"></strong></menu>
  • <nav id="wckqc"><code id="wckqc"></code></nav>
    <nav id="wckqc"><code id="wckqc"></code></nav>
    <nav id="wckqc"><code id="wckqc"></code></nav>
    <menu id="wckqc"></menu>
    <menu id="wckqc"><code id="wckqc"></code></menu>

    Please note that JavaScript and style sheet are used in this website,
    Due to unadaptability of the style sheet with the browser used in your computer, pages may not look as original.
    Even in such a case, however, the contents can be used safely.

    NEC、臺灣國內の光海底ケーブル「TPKM3」の敷設プロジェクト契約を締結

    2013-1-28

    日本電気株式會社(以下、NEC)及び臺灣NEC股份有限公司(以下、NEC臺灣)は、臺灣最大の通信事業者である中華電信股份有限公司(以下、中華電信、英文名:Chunghwa Telecom Co., Ltd.)から、臺灣國內の光海底ケーブル「臺澎金馬第三海纜(通稱:TPKM3)」のケーブル建設を受注しました。

    本プロジェクトは、臺灣北部の「桃園」から臺灣海峽を越えた「馬祖」の二都市を結ぶケーブルと、臺灣南部の「臺南」から「澎湖」を経由して臺灣海峽を越えた「金門」の三都市を結ぶケーブルであり、両ケーブルともに臺灣國內の無中継光海底ケーブルシステムです。このたび、総距離約510キロメートルの光海底ケーブルを供給し、約13ヶ月(予定)で敷設工事を行います。このたびTPKM3の敷設により臺灣海峽をまたぐ同國內通信容量の増大を実現します。なお、NECは2000年9月に同じく臺灣海峽をまたぐ無中継光海底ケーブル「TPKM2」を納入しています。

    NECは、過去30年以上にわたり、海洋システム事業を手掛けており、世界の海底ケーブルベンダーのトップスリーの一社です。特に日本を含むアジア?太平洋地域で強みを有しています。NECはこのたびの受注について、これまでの豊富な実績、最先端の技術力、およびプロジェクト遂行力が高く評価されたことによるものと考えています。

     

    NECは、海洋システムをキャリアネットワーク事業における重點領域の一つに位置づけており、今後も継続強化を図ってまいります。


    分享到


    色戒电影完整版