<nav id="wckqc"></nav>
  • <nav id="wckqc"><strong id="wckqc"></strong></nav>
  • <menu id="wckqc"><strong id="wckqc"></strong></menu>
  • <nav id="wckqc"><code id="wckqc"></code></nav>
    <nav id="wckqc"><code id="wckqc"></code></nav>
    <nav id="wckqc"><code id="wckqc"></code></nav>
    <menu id="wckqc"></menu>
    <menu id="wckqc"><code id="wckqc"></code></menu>

    Please note that JavaScript and style sheet are used in this website,
    Due to unadaptability of the style sheet with the browser used in your computer, pages may not look as original.
    Even in such a case, however, the contents can be used safely.

    NECと広東華智が中國における自動車業向けソリューション事業で業務提攜

    時間:2011-12-01

    日本電気株式會社(本社:東京都港區、代表者:代表取締役執行役員社長 遠藤信博、以下NEC)、NEC(中國)有限公司(本社:北京市、総裁:木戸脇雅生、以下NEC中國)と中國の主要ITベンダーである広東華智科技有限公司(注、以下広東華智)はこのたび、中國における自動車業向けSIビジネス展開の加速のため協力関係を樹立する基本合意契約を締結しました。

    本契約に基づき、NECグループと広東華智は、自動車業向けのソリューション提供?開発など広範な業務提攜を行います。

    2010年の中國の自動車販売は1,800萬臺を突破し、2009年以來世界最大の自動車市場の地位を継続しています。このような中で、広東省を中心とする中國華南地區は、従來の日系自動車メーカのみならず、地場メーカや歐米系メーカが相次いで參入を決定しており、さらに関連産業、部品産業の進出が拡大する様相にあります。

    NECは従來から、現地統括會社であるNEC中國を通じ、日系企業を中心とする自動車業向けソリューション事業を中國全域で拡大してきました。今後、同産業における華南地域の重要性が増すこと、さらに現地企業、外資系企業へのビジネスを拡大するために、中國の大手企業顧客ベースを有する広東華智と業務提攜を行うことを決定しました。

    両社は今後、NECグループの自動車業界向けの豊富な経験とSI力、広東華智のソフトウェア開発?SI力と販売力を合わせて、自動車會社?自動車部品會社向けの基幹システムや販売、生産、物流各システムの提供および、中國市場に適した新たなソリューションやパッケージ、業種?業務テンプレートの開発に取り組んでいきます。また今後、クラウドサービス(SaaS)の提供も行う予定です。更にNECグループと広東華智は、NECが國內外で培った 人と車と社會をつなぐネットワーク化等、自動車関連の新しいビジネスの中國における展開についても、可能性を検討していきます。

    以上

    (注)広東華智の會社概要
    會社名:広東華智科技有限公司(Guangdong Whizen Technologies Co.,Ltd.)
    設立年月:2003年3月
    代表者: 総裁 梅傲寒
    所在地:広東省広州市 (主要拠點、日本、北京)
    資本金:1,100萬元
    従業員數:420名
    事業內容:ソフトウェア開発、SI、運用保守、コンサルティング

    色戒电影完整版