Please note that JavaScript and style sheet are used in this website,
Due to unadaptability of the style sheet with the browser used in your computer, pages may not look as original.
Even in such a case, however, the contents can be used safely.
時間:2011-06-20
NECは、建築?石油?エネルギー?不動産?環境エンジニアリング等を手がけるブラジル大手企業グループ「オーデブレヒト」の傘下で都市開発を進める「アリーナコンソーシャム」と協力し、ブラジルの中核都市ペルナンブッコ州の州都レシフェ市近郊で計畫されている、スマートシティ開発プロジェクトに參畫します。
同地域は、2014年開催予定のサッカーワールドカップのための新たな競技場の建設が予定されており、ペルナンブッコ州は、その周辺地域をイベント終了後も継続して発展できる次世代スマートシティとして都市開発することを計畫しています。
同州知事立會いのもとで調印された覚書に基づき、NECは、アリーナコンソーシャムと共同で「クラウドコンピューティング等を活用した電子政府」「インテリジェントエネルギーシステム」「様々な大規模イベントに耐えるICTインフラの構築」など、観光、物流の中核拠點として継続的に発展できるICTを駆使した次世代都市インフラの提案をします。
NECは世界30ヶ國に導入実績のあるパブリックセーフティ、RFIDなどのセンシングデバイス活用ソリューション、國內外で実証中のスマートハウスや蓄電等の環境?エネルギーソリューションなどのソリューションを有しています。また國內のみならず、中國の物聯網(國家情報通信技術戦略プロジェクト)、オーストラリア政府ICTプロジェクト、米國最大の電力技術研究所であるEPRIの大規模蓄電システム実証実験、イタリア大手電力會社との次世代スマートグリッドシステムの共同開発等で培っている経験をもとに、本プロジェクトに取り組みます。
今後この取り組みをもとに、スマートシティソリューションのパッケージ化を進め、上期中には世界5極の地域統括會社やコンピテンスセンターを核として、新興國を中心に構想が進んでいるスマートシティに対し、地域ニーズに即した提案活動を展開します。