ものづくりセミナー
NECグループでは、自社のSCM改革のノウハウをもとに製造業の「ものづくり」を革新?強化するプログラムとして、「NECものづくり共創プログラム」をご提供しております。
今回は、「NECものづくり共創プログラム」を通して実踐してきたものづくり改革とIoT/AIへの取組をご紹介致します。ご多用とは存じますが、皆様のご參加を心からお待ちしております。
講演アジェンダ(広州)
[広州] 2018年3月16日(金) 14:00~(開場13:30) 広州海航WESTINホテル 5階 緑庁
14:00~14:10 | 御挨拶 |
---|---|
14:10~14:35 | なぜ自分好みのPCが3日で屆くのか?SAPとIoTが織りなすマス?カスタマイゼ―ション 講演者:NEC マーケティング?ニュービジネス本部 主任 小林 正典 內容概要: 2萬種の多品種モデルのリードタイムを10日から最短3日に短縮!NECパーソナルコンピュータ株式會社米沢事業場での現場革新& IT革新の実例をベースに、IoT時代のものづくりをご紹介します |
14:35~15:20 | NECのものづくり改革とIoT/AIへの取組 講演者:NEC サービステクノロジー本部 主任 渡辺 浩司 講演概要: NEC自體が製造業として、ものづくりの現場で推進してきたSCM改革事例に加え、生産性向上やスループット向上など「NEC the WISE」による可視化や分析などによって、工場內から工場間までのIoT/AI活用の取組をご紹介します。 |
15:20~15:40 | 御休憩 |
15:40~16:25 | モジュール連結型MESソリューションのご紹介 講演者:日電信息系統(中國)有限公司 製造裝置システム事業部 総監 永柳貴史 講演概要: 日本でのものづくりの取組?ノウハウを活用した中國版MESソリューションをご用意しました。その最新機能?事例をデモも交えながらご紹介します。 |
16:25~16:40 | Q&A |
16:40~16:50 | 日電信息系統(中國)有限公司 會社?事業內容ご紹介 |
※展示コーナー MESデモ/ スマートグラス/ 個體識別GAZIRU /NECクラウドサービスなど |
お問い合わせ
お問い合わせは、下記へメールにて申込み願います。
NEC信息系統(中國)有限公司
製造裝置ソリューション事業部
ものづくりセミナー事務局 擔當:朱 先季(日本語可)
- TEL:上海(020) 3878-0356
- e-mail: zhu_xianji@nec.cn